糖尿病になると歯周病にかかりやすくなる!?函館でおすすめの歯医者でしっかり治療

糖尿病になると歯周病にかかりやすくなる!?函館でおすすめの歯医者でしっかり治療

糖尿病と歯周病にはどのような関係があるのか

意外と知られていませんが、歯周病と糖尿病には深い関係があります。糖尿病を患うと、歯周病にかかるリスクが2倍以上となり、血糖コントロールが悪いことで歯周病が重篤化しやすいといわれています。

そして歯周病にかかることで血糖のコントロールがしにくくなるため、血糖値が下がりにくくなるという危険があります。このように歯周病は糖尿病の合併症の一つといわれており、とても深い関係があるのです。毎日のセルフケアを徹底することで糖尿病の十毒化を防ぐことができるでしょう。

歯周病は糖尿病の6番目の合併症

歯周病は糖尿病の6番目の合併症といわれています。歯周病以外にも、糖尿病は腎症、網膜症、神経障害、大血管障害、骨減少省症などを併発することが報告されています。

そして、糖尿病を発症している方は口腔内が脱水症状になりやすいため、唾液の分泌が少なくなり歯周病の発症や悪化のリスクを高めます。さらに白血球の機能低下により、歯周病菌に対抗する抵抗力も減少します。そのため、糖尿病の疾患がある方は、歯周病が治りにくいともいわれているのです。

少しでも自覚症状がある時はすぐに歯医者へ

歯周病の初期症状を感じている方は早急に歯周病治療に特化したクリニックに相談をしましょう。初期症状と一言でいっても、その症状はさまざまです。たとえば、朝起きた際に口の中が粘着していたり、歯磨きの際に出血をしたり、硬いものが噛みにくい場合も歯周病を発症している可能性があります。そのほかにも歯肉の腫れやきつい口臭がある方、そして歯茎の下がり具合が気になる方も要注意です。

これらの症状を自覚している場合は、早い段階での治療をおすすめします。

紹介サイト一覧